2013年01月31日
最近の正葵
最近の正葵
私の産前産後から比べると、だいぶ
自分のペースをつかめるようになってきた。
『やってみーー‼』
『こんなするんど~~‼』と、
近所の小学生と同じ口調になっている。笑‼
気が合う仲間を見つけると、
自ら誘ってとことん遊ぶ。
絵を描く姿が増え、人物以外に、にじ、太陽、魚、かに、岩…なども
描いていっている。
とにかーく、本が好き。
朝起きたら、まずは本。
トイレに行く時も本。
車内でも本。
最近、新聞も手に取る。(四コマ漫画にはまっている
)
物事を進めるとき、1人より
誰かを誘う。
自分がうまくいくように、
あーだ、こーだ、言う。
高い場所が苦手。
自転車に、毎日乗りたがる。
そして、今日は派手に転び顎をきる
自分でやった痛みに強い
喘息が一年出ていない
食欲がものすごくある
自分にかまって欲しい時、
ららや、優にちょっかいを出す。
夜中、抱っこして~と私の腕枕を求める。
自分がこーやったら、相手は
どうするのか、試したりする事がある。
子供同士だと、声を出して笑いながら遊んでいる。

最近、体調を崩していないから嬉しいな
正葵は、正葵なりに、正葵らしく…


自分のペースをつかめるようになってきた。

『こんなするんど~~‼』と、
近所の小学生と同じ口調になっている。笑‼

自ら誘ってとことん遊ぶ。

描いていっている。

朝起きたら、まずは本。
トイレに行く時も本。
車内でも本。
最近、新聞も手に取る。(四コマ漫画にはまっている


誰かを誘う。

あーだ、こーだ、言う。


そして、今日は派手に転び顎をきる

自分でやった痛みに強い






ららや、優にちょっかいを出す。


どうするのか、試したりする事がある。


最近、体調を崩していないから嬉しいな


Posted by ハッピー☆ at 19:49│Comments(2)
│正葵の成長
この記事へのコメント
大地の代表です。
正葵君の成長は、ご両親が、見守る保育を見事に
実践している賜物ですね。
素晴らしい!の一言です。
いつも感激しております。
正葵君の成長は、ご両親が、見守る保育を見事に
実践している賜物ですね。
素晴らしい!の一言です。
いつも感激しております。
Posted by 大地の園長 at 2013年02月03日 09:27
大地の代表☆
いやいやいや…。
見守る保育は、奥が深いので
今も、この先もずーっと学んで
実践していきたいな~と、感じています‼
まだまだ、これから‼
正葵に足りない所を、引き出して
いけるように、気づいてあげてい
きたいなo(^▽^)o
いやいやいや…。
見守る保育は、奥が深いので
今も、この先もずーっと学んで
実践していきたいな~と、感じています‼
まだまだ、これから‼
正葵に足りない所を、引き出して
いけるように、気づいてあげてい
きたいなo(^▽^)o
Posted by ハッピー☆
at 2013年02月04日 19:46
