【PR】

  

Posted by TI-DA at

2014年01月05日

じゃがいも収穫‼

只今、家族でじゃがいも収穫をしていまーす‼


ゴロゴロ出てきて楽しいな~


こんな形ー‼ぎゃはは笑う、らら


皆で植えたよね~


それに実ってくれて、嬉しいね


親戚宅に配ろうっと

さぁさぁ、私も掘るぞ~

  


Posted by ハッピー☆ at 13:13Comments(0)家族

2014年01月04日

明けましておめでとうございます

今年も一年がはじまりましたーー‼

私以外、爆睡の四人の今。。

しみじみ、し~~~ん。とした中でブログを書いてみた。

昨年は、のんびりペースだったブログを、やはり子供達の為に私の気持ちのまま、今年はできるだけ残していきたいな

我が子は、何よりの宝物


私の目標

計画‼‼


何となく、昨年は私自身自分と向き合って自分がわかってきた感じ…。

やっとだよね…笑


私らしく生きたい‼‼

生きている間、私と関わってくれる人、動物、物、太陽、雨、土…。
を今まで以上に深く大切にして生きたい‼


こんな事考えてる時は、亡き父を思い出す。。。

やはり、両親は偉大だなぁ。と…。

今、いる地を大切に、チョットでも、
チビっとでも、すこ~しでも、お父さん、お母さんの為に、家族の為に、周りの方々の為に生きて生きたいな

それが、私らしさ‼‼


  


Posted by ハッピー☆ at 22:13Comments(0)父親、母親

2013年12月31日

ありがとう‼

今年も一年ありがとうございました‼

今年を振り返って…
漢字一文字であらわすと…

『会』

気の合う方と出会ったり…
好きな場所に出会ったり…
新たな感覚と出会ったり…
尊敬できる方と出会えたり…
大切な生き物と出会えたり…


私の中で、新たな心と向き会えた時間が多い年だった気がする

私自身に、とっても前向きになれた一年‼‼

お父さんは、
『降』

色々、新たな事が降りかぶさってきた…感じらしい。

それは、畑仕事だったり、新たな地での関係だったり、仕事の事だったり、
色々と

それが、お父さん自身にプラスになった‼‼


一年、家族で幸せに感じれた事が、
私は嬉しい

今年一年を振り返り、
まとめると、
家族にとってかなり良い方向へ
向かっていけた一年

そんな時を過ごせた環境に感謝‼‼
私達と過ごしてくれた皆様に感謝‼‼

ありがとう


(海で見つけた、まん丸珊瑚。。
子供達の部屋遊びに使用している、
私のお気に入りの出会い物の一つ




  


Posted by ハッピー☆ at 21:42Comments(0)父親、母親

2013年12月25日

母と久々の海へ

休日に姉夫婦と、私の母と子供達で
話の流れから決まった、海のカレー屋さんへ

母の性格…やりたい事は迷わず‼
食べたい時に食べたい物を‼

それに付き合ってくれた姉夫婦に感謝

私は、ずっと母を海へ連れて行きたいと思っていたから嬉しかった~

土の感触は畑をしているから感じている母だが、海はなかなか行く機会がなかった母。

海についたとたん…

貝殻拾いをはじめた母

それが、めっちゃ夢中に…


姉の保育園で使って~と、拾っていました
後、家の飾りの珊瑚を選んでいたり

そしてチョット砂に隠れてるんだよ~‼と、
ららに教えてくれてました‼

マサキは、姉と…探索~


優はトコトコ歩き~




12月とは思えない、寒くない海でした~

自然と砂や貝に触れたり、海の様子を観察したり、空を見たり、海の臭いを嗅いだり…。

ごく自然に触れ合う母の姿に、やっぱり自然物が心から好きなんだな~と感じました


そんな姿が、子供達にも良い刺激になるから、一緒に海へ行けて良かったな~

あっ、メインのカレーができるまでのひと時でした~

もちろん、カレーも美味しく楽しく頂きました  


Posted by ハッピー☆ at 10:49Comments(0)父親、母親

2013年12月18日

子ヤギと子供達

家から歩いて10分の所に、山羊がいて
二ヶ月前に子ヤギが生まれた‼‼

それから、何度か会いに行っていた私達

最初は子供達が近づくと、逃げていた子ヤギが、

餌を持ったら近づくようになり、

最近は、子ヤギから寄って来るようになりましたー


触れ合えるようになって、益々山羊好きになった子供達



子ヤギちゃん、子供達にぬくもりを
ありがとうね


あっ、幸子おばあちゃん曰く、
子供が色んな動物と接し、臭いからも
免疫力がつくらしいよ‼
っと教わりましたー

って事で、これ又散歩道にいる豚ちゃんからも免疫をいただいてます


豚ちゃんに顔をどれだけ近づける事ができるのか、試す正葵でした。笑


  


Posted by ハッピー☆ at 20:11Comments(0)子供達

2013年12月17日

那覇マラソン

今年の那覇マラソンは、お父さんが走りましたー‼‼

前日は自分で食事管理をしていたお父さん



子供達と私は応援

黒糖を用意して、どうぞ~と、しっかり持ってくれた2人


そのそばで、エイサーを真似たり…


せっせと紙コップを拾っては、袋へ入れて行く 優

走っているお父さんと会えたのは、ホンの一瞬だったけど、
元気パワーが伝わったようで、見事に完走したお父さん




まぁ、完走しなくても何かに挑戦する姿を見せれて良かった~と思った私

ありがとう、お父さん  


Posted by ハッピー☆ at 16:58Comments(0)父親、母親

2013年12月17日

四歳☆らら

12月9日
四歳になった、らら






弟想いで、優しいらら

ゲラゲラ豪快に笑う、らら

人見知りが減ってきていて、笑みが増えてきた、らら。

雨も大好き、らら




つくり歌をよくする、らら

お料理する事、食べる事が大好きな、らら

これからも周りを明るくしてほしいな





  


Posted by ハッピー☆ at 15:48Comments(0)ららの成長

2013年12月17日

六歳☆正葵

11月27日

六歳になった正葵


朝ご飯で家族皆でお祝いし、幼稚園が終わって祖父母と一緒に、ケーキと祝って貰いましたー

正夫おじいちゃんが、記念撮影してくれていたね



最近の正葵は、生き物に対して優しさが出てきた



悲しい状況を感じとり、シクシク泣いたりする感情が出てきた。

ダジャレにはまっている。

火おこしに興味をもってきた。


これからの成長も楽しみだよ
  


Posted by ハッピー☆ at 15:26Comments(0)正葵の成長

2013年11月17日

アヒルちゃん

今日から家族の仲間入り~


アヒルちゃん

最近、お気に入りの海へ一緒に連れて行き、大喜びの子供達



さてさて、これから子供達にどんな
成長を感じさせてくれるのか。

楽しみだなぁ~

ここだけの話。
アヒルちゃん、大きくなったらお父さんはさばきたい。。らしいよ…。

美味しい愛情込めた餌をあげるね~

  


Posted by ハッピー☆ at 19:56Comments(0)家族

2013年11月08日

つぶやき

わぁぁぁ~。。
ほんと、何となくブログに手をつけていなかった私…

特に忙しかったり、体調崩していたわけでもなく…

私…気分屋さん…。。

お父さんに、ブログ忘れて過ごしてたよーー‼って、話したら…

良いんじゃない?仕事じゃないんだから…。ってさ。笑。

いつも、あっさり答えてくれるお父さん

今日も、自然の恵に感謝して気持ち良く過ごしました~。

そうそう、最近感じていたのは、
自然の奥深さ…。

ん~~、今までの自然が造られた自然にも感じたりする。。

もっと、もっと、自然と触れ合い、
自然を知り、自然を守って、大切にしていきたいな~~。

お父さんとの会話で、まずは身の回りからできる事は毎日使っている洗剤の見直し…。

こんなに、自然に助けられているのに
自然の生き物へ害を与えている違和感が出ている私…。

重曹を使うか、色々やり方はあるから
周りの話を聞きながら、生活を見直していきたいな

子供達にどうつたわっていくのか…。
楽しみ

  


Posted by ハッピー☆ at 20:30Comments(2)父親、母親

2013年09月30日

泥んこ遊び

最近、やり始めているのが、泥んこ遊び

主に、ららがやっていたのを見ていた正葵も今日は一緒に…

泥んこ穴に入っていた


新たな土の感触は気持ち良さそう

思いっきり、楽しんでいるね



優も仲間入り

正葵はあんまり自らは泥んこ遊びをするタイプじゃなかったけど、
今日は正葵がららを誘って始めていたな~。
この年齢で、苦手な事に自らチャレンジして楽しむのは勇気が出てきたな~と感じました

しばらく、続きそうな泥んこ遊び

子供達の会話では、土の穴に水を溜めたいらしい…。

さてさて、どう発展していくのか私もワクワク



土赤ちゃんを抱っこしていた、ららでした  


Posted by ハッピー☆ at 21:17Comments(0)子供達

2013年09月23日

朝の家族時間

今日は、朝ごはんを持って公園へ行こうね~と、昨夜でお父さんと打ち合わせをしていたので、決行しました

一日のスタートを、家族の空間を作ってのんびーりしたかったから

やはり、朝の公園は人が少なくて蝉の鳴き声が聞こえて心地よかった~

外で食べるおにぎりって、何でこんなに美味しいのかなー

皆で生き物さがしをしたり…


マラソンしたり…


戯れたり…


みてー、ごんなどごろにぶらさがっでるぅ。、、笑。


お出かけの場所決めは、私とお父さんで決めている。

子供に、行きたいところある~?
どうする?等の質問は特にしていない。まだ、天気や外の情報に合わせた
場所選びをできる年齢ではないから。

私とお父さんで考える決めては、
やっぱり、子供達が楽しめて、安らげて、良い刺激を貰える場所を選ぶように話し合っている。

時には、行ってみて違ったな~って時もあるが、それも学べた時間だと思い、次に生かせるようにしたいと思っている。

夫婦で今の我が子のありのままの姿を知り、足りない所、伸ばしてあげたいところを、話し合うのが大切だなぁ。と思う。

今は、我が子三人に共通して必要なのは、触れ合い遊び‼‼
緊張感が無い中での、空間で優しい空気の中、
触れ合って、
心と身体をもっとあたためてあげていきたいな

朝のスタートが気持ち良いと
一日空気の流れが良く、穏やかに感じた一日でした

  


Posted by ハッピー☆ at 21:12Comments(0)家族

2013年09月22日

家事するお父さん‼

久々~に熱が出た私
全身が痛くて怠くて…とにかく身体を横にしたくて…眠たくて…。。。

風邪って、こうだったか~と何年ぶりに感じただろうか…。

そんな私を気づかってくれた、お父さんは、フル回転で家事をしてくれたー‼

やれば、ホント色々と出来るお父さん‼
朝、昼、夕ご飯、おやつ作り、洗濯、掃除、買い物。を子供達と…。

そして、合間には子供達に竹で竹ポックリを作ってあげたり…。

それから、初めて子供達三人連れての
散歩へ…

なぜ初めてかというと、単にこんな機会が無かっただけ。

散歩から帰ってくると、寝ていた私に
子供達がニコニコしながら話しかけてきた
お父さんも、子供達の成長を感じたらしく、嬉しそうに帰ってきた。

ふぅ、そりゃー良かった。良かった‼

安心して身体を休める事ができたー。

お父さんには、感謝、感謝


あっ、さすがにお父さんが唯一できなかったのは、優への授乳くらいだな。笑

翌日熱が下がって、私が動き出すと子供達がかけより、ぴょんぴょん飛び跳ねて、「お母さん、風邪治ったー‼」と
喜んでくれたのが、印象的。

子供達も甘えたいのを我慢して、過ごしていただろうね。

子供達にも、感謝、感謝


さぁ、私の身体には風邪の免疫がついたかな~ 一度、身体をリセットだ




健康第一しみじみ感じたな~

  


Posted by ハッピー☆ at 22:01Comments(0)父親、母親

2013年09月15日

自信をつけよう‼

何か取り組む時に、いまいち自信がない正葵。特に運動面…。

そんな正葵が自信をもって歩めるように、私とお父さんで話し合った結果…。

正葵にできる事を何か一つを与えよう‼となった。

今の正葵に合った、無理のないのは何だろう…。。
色々案が出た中から決まったのが、、

ちゅらへの水あげ‼‼


雨水を入れてあげる事。
生き物と関わっている時は、自然と優しい表情の正葵なんだよな~

ちゅらも嬉しそう

正葵にはこれからずっと責任もってやってもらい、それが積み重なって自信へ繋がってくれたら良いな~との願いがあります☆

正葵だからできる‼‼
褒められなくても、当たり前になるように‼‼

強い心、広い心になっていってほしいな


  


Posted by ハッピー☆ at 21:02Comments(0)正葵の成長

2013年09月15日

ららの成長

ららなりの発想が豊かになってきたな~と感じるこの頃…

見立て遊びが広がっている感じ


葉っぱを丸めて…

船とかを作るのが好きだったり…


散歩しながら落ちているブーゲンビリアの花を集めて、水につけていたら
綺麗な色水が出来てました~

家族のご飯を作ってくれていたらら


優に沸騰したら教えてね~と声を掛けていたらら


やりとりするお姉ちゃんの側は楽しいよね~優…


部屋では木を並べて、色々話しかけてました





イメージがどんどん膨らむって素敵だな~

もっと豊かなるように、環境や与える物を考えてあげたいな~と思いました

まずは、買い物ごっこが好きでビニール袋を出して遊んでいるから、遊び用のマイバックを作ってあげたいな~  


Posted by ハッピー☆ at 20:17Comments(2)ららの成長

2013年09月08日

優☆一歳

今日は、優の誕生日

一歳になりましたーー

タンカーユーエーでは…

さてさて、
トコトコ歩いて…

何にしようか選び…

手にとったのは…

筆でしたー

あっ、お兄ちゃんが…

『ご飯がいいんじゃない?』と、自分好みを進めてました。笑‼

ご飯を皆でワイワイ食べて…


待ちに待った、ケーキ‼‼
ではなくて、今回はゼリーを作りました

ハッピーバースデー トゥユー


ふぅ~っと、優が出来ましたー‼‼


群がる子供達。(隣のお友達が遊びにきましたー)


優も喜んで食べてたね


今日は、私の味尽くしで誕生会をしてみました~

振り返ると一年前、優を抱っこできた温もりが今でもあるな~

優、
お誕生日おめでとう‼‼

あなたに出会えて、家族皆幸せだよ

  


Posted by ハッピー☆ at 20:35Comments(0)優の成長

2013年09月02日

お母さんとの見えない距離。

我が家の子供達の本棚は、今ガラガラ…。五冊のみ。

その理由は、
ズバリ‼‼

本を与え過ぎて、本を読みすぎる正葵の姿があったから。

本を読む=賢くなる。おとなしく集中している。大人からしたら、静かで手がかからないから楽。

ってのがあるが…。

その反面、物事を感覚より先に考えてしまったり、
何より、何より、私とのやりとりが減る‼‼

私との距離ができる時間があり過ぎる様に感じたから。

勿論、正葵は本が減って『何で、お母さんこんな事したの?』と、訴えてきた。

私は、正葵の両手を握りしめて答えた。
『あのね、本を読んでも良いんだよ。
でもね、正葵が本を読むより今は、お母さんとお喋りしたりするのを増やしたいんだ~。』と伝えてみた。

すると正葵は、『うん。』と意外にもすんなりうなずき、しかもニンマリ。。

それから、抱っこ‼‼と、飛びついてきた

こんな事して、どう正葵が変わるかは知らないが私は、やらないよりはやってみる‼と、思った。

見えない距離が縮まって、心にじんわりと少しでも伝わってくれるように、
正葵と向き合って接していけるように
したいな



さぁ、本読むより働くんだぞ‼‼

なーんてねー。笑
  


Posted by ハッピー☆ at 21:51Comments(0)正葵の成長

2013年08月30日

夏休み

約一ヶ月の夏休みが終わるー‼

マサキも来週から幼稚園登園だぁ~

あっという間の夏休みだったな~

平日は殆ど、家や近所で遊んでいた子供達‼ 小学のお兄ちゃん、お姉ちゃんと
お友達になったね~

とことん走り回ったり、
秘密基地作ったり…


私とは、朝の涼しい内にお出かけしたね~

貸切状態ではしゃいでいた、らら




気持ちよかったね~

従兄弟とザリガニ釣りもしたね



週末は、家族で南部の海でよく遊びましたー



お父さんも泳いだぞー

気付けば、子供達マックルー
夏満喫

夏休み、子供達三人とどうなるかな~と思っていた私が、休めた、休めた。笑。
マサキが家にいてくれて、ららとのやりとりも増えて、特に助かったのは、買い物‼‼
マサキは、当たり前のようにカートを押してくれて、当たり前のように重めの荷物を持ってくれる‼‼
大助かり~~

子供達~、毎日お母さんと一緒にいてくれてありがとうございました‼
時間を気にすることなく、のんびり家事しちゃいましたー

それと、ラジオ体操も休まず行けたね

あ~、楽しかった夏休み。。
終わりかと思ったら切なくなるな。笑

秋休みもあるといいな~
  


Posted by ハッピー☆ at 20:20Comments(0)子供達

2013年08月16日

兄弟喧嘩の対応

一日一回は必ずある兄弟喧嘩
正葵とららの言い合い…

まぁ、私からしたらほんっと、些細な事

物の取り合いや、場所や、口喧嘩…。

自分の気持ちを相手に伝えれるようになったんだね。

今までは、泣いて私に助けを求めていたららも、ある程度お兄ちゃんへ向かっていける強さがついた。

なので、喧嘩が激しくなる時も増えた

そんな時、私は2人平等にみたいので
どんな喧嘩にしろ、
お兄ちゃんなんだから、譲れない?
とか、
その考えより、他にないかな~?
とか、
まぁ、気にしない、気にしない…
とか、
こっちが良いよー‼
等…

言葉を掛けないようにしている。

私が間に入っちゃったら余計ゴチャゴチャしちゃうし、
片方の気持ちだけをとって喧嘩を終わらせたくないから



そりゃー、誰かが助けを求めたり、
お母さーん、正葵がダメって言うー。とか、伝えに来た時無視はできないので、とっておきの方法‼‼

『そっかぁ。うんうん。そうなんだね~。』

と、伝えるだけ‼

そうしたら、子供が私に伝えたい事を
受け入れた事になるし、余計な口出しもないし、喧嘩の間に入って勝手に終わらせる事もない感じ

正葵とららも、案外これで丸くおさまる事が多い…。

多分、私に受け入れてほしいから、
喧嘩になる事もし出すと思う…。

でも、兄弟喧嘩できるって貴重‼‼
(むやみに当たり散らす喧嘩でなければ…)と思うな~



いつか、優も喧嘩するんだろうな~

そんな成長も楽しみ




  


Posted by ハッピー☆ at 20:28Comments(0)父親、母親

2013年08月11日

瀬長島で…

今日は瀬長島に玉城familyが集まりました~‼
昨年も集まったなー

今年は、BBQではなく一品持ち寄り


一品のはずが…
おばあちゃん、色々持って来てくれて
カメーカメーして…

ワイワイ楽しめました






あーー、私はチョット一品失敗…
次回、張り切って頑張るぞーー

海辺では、

シャコ取りに夢中の子供達でした‼

そして、盛り上がったのがスイカ割り~




美味しくいただきましたー‼

従兄弟、全員ではないけどなかなか並んでは座る機会がないから、貴重。笑‼

兄弟も一緒にじっと座るなんてないから、貴重。スイカの力をお借りしました‼笑。

夏休み、家族で集まって心地良い空気を味わえて良かった~。
何より、おばあちゃんが張り切って準備してくれたり、笑ってくれたりしたのが嬉しいな
話をしていると、何と今日は泳ごうとも考えたらしい…



自分の親が元気だと子供も元気になるなーと、感じました‼

よしっ、私も母親として元気に過ごすぞーー‼‼
  


Posted by ハッピー☆ at 20:47Comments(0)家族