お母さんとの見えない距離。

ハッピー☆

2013年09月02日 21:51

我が家の子供達の本棚は、今ガラガラ…。五冊のみ。

その理由は、
ズバリ‼‼

本を与え過ぎて、本を読みすぎる正葵の姿があったから。

本を読む=賢くなる。おとなしく集中している。大人からしたら、静かで手がかからないから楽。

ってのがあるが…。

その反面、物事を感覚より先に考えてしまったり、
何より、何より、私とのやりとりが減る‼‼

私との距離ができる時間があり過ぎる様に感じたから。

勿論、正葵は本が減って『何で、お母さんこんな事したの?』と、訴えてきた。

私は、正葵の両手を握りしめて答えた。
『あのね、本を読んでも良いんだよ。
でもね、正葵が本を読むより今は、お母さんとお喋りしたりするのを増やしたいんだ~。』と伝えてみた。

すると正葵は、『うん。』と意外にもすんなりうなずき、しかもニンマリ。。

それから、抱っこ‼‼と、飛びついてきた

こんな事して、どう正葵が変わるかは知らないが私は、やらないよりはやってみる‼と、思った。

見えない距離が縮まって、心にじんわりと少しでも伝わってくれるように、
正葵と向き合って接していけるように
したいな



さぁ、本読むより働くんだぞ‼‼

なーんてねー。笑

関連記事