子供と散歩
昨日は姉の保育園行事の、親子ウォークラリーに参加した
問題を解いていくウォークラリーってより、皆で普段子供達が歩いている場所を知り、楽しんだ感じ
その中で皆でダンゴムシや、野草探しをした
気持ち良い空気を皆で味わえて、良かったな~
皆でワイワイ歩くと、大人も子供も軽々しい足取りになるな~
(正葵は友達のお母さんを気に入り、
ニタニタしながら手をつないでいた… お母さん、息子とつきあってくれてありがとうございました‼)
さてさて、私の中での散歩は…
正直なるべく毎日やりたい散歩だと考えると、長距離は考えるだけで、疲れてしまう…私…
歩く距離も大切だと思うが、私なりに
今子供と散歩を気持ち良く続けるには、距離を考えるより、
空気、光、風、生き物、草花…と、毎日同じではない変化を感じれるようにしたいと思っている
そう思うと、遠くへは行かなくていい‼→体力は必要ない→近所でオッケー‼→
気持ち良く出発できる→続けられる→子供が喜ぶ→喜ぶ姿に私も嬉しい→私の嬉しい気持ちが伝わる→皆ハッピー☆
って流れになってくれたら…笑‼
それと、ただ歩こう‼ってだけではなく
ポケット図鑑を手にして、その場で気になった生き物や、草花を調べる事や、長さが計れる道具を持って楽しむのもオススメだな
関連記事